ニューイヤー駅伝2020について

 引き続き書いていきます。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 昨年は、苦しんだ年でした。今年は少しでも良くなるように頑張りたいものです。

年末は、今年も紅白+SASUKEでした。紅白は、1曲辺りの時間が短くなり、オリンピック企画と特別企画が多くなってましたね。それで良いのかな。個人的には好みではないけど、まあ、視聴率が答えを出してくれるでしょう。

 新年1発目として、ニューイヤー駅伝について書いていきます。旭化成が4連覇。5区の村山が区間1位、6区のニューヒーロー小野君が区間新で引き離す。最終7区鎧坂が区間新。磐石の横綱相撲でしたね。2区アブラハムは抜けますが、その穴を埋めることができれば、5連覇は堅そうです。

2位は、トヨタ。6区で田中と小野で51秒引き離されたのは予想外だったでしょう。2区のコシンベイが18位、3区の西山が1位と出入りの激しいレースになってしまったかな。

3位は、ホンダ。エントリー見た時点で厳しいと思ってましたが、タイムを稼げる選手が設楽のみではきついかなあ。設楽も本調子ではなく、抑えて入っていたし、まあ、そんな感じかなあ。それでも2区の外国人区間以外区間一桁で健闘したと思います。

 4位は、JR東日本。1区区間大隅、4区5位作田、5区4位黒川、6区2位其田と稼げるべきところというか私が考える重要区間を抑えた感じに。最後は、寺ダッシュで競り合い4位に。

 5位は、GMO。大健闘といいたいけど、もう少し上手くやれた感じがする。下田さんの消極的な走りを含めて物足りない。やはりもっと部員が集まり部内競争というのが起こらないと厳しいのかもしれない。青学、上武、東大以外の血を入れることも長期的には必要なのかも。

こんな感じですかね。1区は、今回はハイペースになりました。引っ張る選手も弾馬→藤本→阿久津と代わり最後は、東農大出身の大隅が競り合い勝ちでした。箱根駅伝は、スローになるか、ハイペースになるか、どっちになるのでしょうか。個人的に追随するハイペースになりそうな感じはします。

個人として目立った選手は、ホンダの中山ですかね。後ろから追うレースになりましたが、スピードが違いましたね。今後楽しみです。マツダの延藤、スバルの牧は、区間上位。

トーエネックの河合は、マラソンMGC出場権獲得してたし、今が旬なのでしょう。コニカの宇賀地は、今回が最後としていますが、これだけの走りできるのならもったいないと思いますね。大怪我からよく復帰してきたと思いますね。まあ、将来は指導者になるのでしよう。それだけの実績と結果残してますしね。

 

 

全国高校男子駅伝2019について

男子も、仙台育英がアベック優勝でした。途中1分以上離されたときは、倉敷の優勝で決まりかなと思いましたが、倉敷の石井が区間17位とブレーキに。一方仙台育英の6区ディラングが区間新の走り。一気に逆転しました。また、全員が区間1桁という安定の走り。6区に留学生をおけるという選手層、戦略もぴったりはまったかなあ。

佐久長聖、学石は、波に乗れなかったなあ。失敗レースかなあ。佐久長聖は、3区18位、学石は、3区区間22位、4区区間20位とここの2区間が痛かったなあ。この2区間区間10位相当て走っていたのであれば、単独3位だったからなあ。良かったのは、松山、藤宮のみ。ふくしま駅伝を軽視して、トラックを出たという方針が間違っていたのではと思う。昨年が出来すぎたのもかなりあるけどね。

 九州学院は、地区代表から4位と健闘したところもあるのではと思います。持ちタイムも良くなく、大切なものはトラックではなく、ロードだと実感したなあ。

 その他としては、1区八千代松陰佐藤は、あのペースで最後まで引っ張って区間賞。東農大石田は、1区で良い流れを作り、チームは、9位。来年入賞狙えるのでは。

世羅は、1区の倉本、4区ムワニキが誤算だったかな。やはり大砲頼みのチーム作りは、失敗することが多い。

 まあ、こんな感じかな。来年以降分かりませんけど、学石は、藤宮、山口のみ。かなりの戦力ダウンかな。留学生は、山の手のパトリック、東明のキサイサ、世羅ムワニキ、仙台育英ディラング等が残るみたい。

仙台育英は、来年も残る4人がしっかり走れれば、連覇狙えるでしょうね。

最後に、箱根駅伝について少し書いていくと、東海は、全日本の出来が7.8割程度。今回の箱根が全日本の9割程度であれば、十分に優勝できるでしょう。それだけ選手層も厚いですからね。ただね、両角さんは、適正考えないで、実力通りにつぎ込むことがあるので、それで駄目になる感じも少しはある。そうすると、他の大学にチャンス出るかもね。

青学は、ブレーキがなければ、上位5位以内に入るのでは。東洋は、良くて3位、悪ければ、8位くらいかな。國學院は、優勝には枚数足りない感じがしますが、シードはとってくるでしょう。駒沢あたりが不気味な感じはします。東京国際大は、1区間での大きな落ち込みなければ。筑波大、早稲田大は、シード獲得は、厳しい感じがします。こんな感じかな。

 

それにしても、高校駅伝でピンクの靴多いね。もっと個人で合うもの見つけて欲しいと思いますけどね。合わない人も結構いると思うので。

これで年内最後になります。よいお年を。

 

 

 

全国女子高校駅伝2019について

女子は、仙台育英が2年ぶりに優勝しました。留学生ムソニを欠いた中で、過去最高の日本人ランナーが集まった感じでしょうか。1区小海が最後粘って、和歌山北の小倉を振り切って、区間賞。3区の清水が最後上げて、神村学園黒川を追い抜いたところがポイントだったかな。全員が区間一桁というお手本のようなレースだったと思います。

神村は、強いてあげるのであれば、1区がなあ。興譲館、世羅等大砲頼みだと、頼りきりになってしまう傾向にあると思いますね。

今年の女子の大会のもう1つの傾向として、古豪が復活したのかな。筑紫女学園諫早須磨学園等は懐かしい感じがしますね。

その他の選手としては、1区和歌山北小倉は、後半飛び出して、仙台育英小海と競り合い2位。立命館宇治三原は、2キロ過ぎに飛び出しましたが、最後までもたなかったなあ。

 来年以降仙台育英小海は残るだろうけど、優勝は厳しいかな。世羅のムッソーニ、神村のシンシア、興譲館ワンブイの3人が残るというのは大きい感じがします。特に神村は、今年のメンバーが欠けることなく残るというのはかなり大きいのではと思いますね。

 

2019年のジャイアンツについて

1月中と予定していましたが、早めに書けたので書いていきます。年内の事は年内に終えた方が良いからね。

まず今年の成績からですね。77勝、防御率4位、打率2位。負け越しが広島のみ。そこら辺りが大きかったのでしょうか。水野、宮本のコーチ陣の責任が大きいでしょうね。打撃面は、吉村コーチの効果が大きかったのでしょう。

来年は、15勝した山口が抜ける。精神的支柱存在だった阿部が抜けるので厳しい戦いを強いられるでしょうね。

先発は、畠、桜井、今村、田口、高橋優辺りの勝ち星の上積みが必要ですし、中継ぎも今期からローテーション制をとっているようですが、もう少し登板が予測出来た方が良いのではと思いますね。予測出来た方が準備が楽になりますからね。

 中継ぎとしては、新人の太田が入ってくれば楽になるのでは。中川は勤続疲労が心配ですね。田原・戸根辺りの復活も、負担を軽くするために必要ですね。それと鍬原が中継ぎとして使えたら大きいですね。

抑えは、ビエイラが加入し、デラロサと磐石後ろになりますね。

後は、新外国人先発投手の獲得で終了でしょうか。トレードは今の現状だと難しい感じします。2軍の若手伸びたら、玉突きで可能性はあると思いますけどね。

最後に、私が考える1軍の現時点でのメンバーを書いておきます。

外野手 陽、丸、亀井。内野手 パーラー、吉川尚、坂本、岡本。 捕手 小林、炭谷、大城。

控え 増田大、重信、若林、石川。野手14人。

先発 高橋優、田口、畠、桜井、メルセデス、今村、(古川)、菅野 8人。

中継ぎ (戸郷)、鍬原、(田原)、大竹、高木京、澤村、鍵谷、中川、(太田) 9人。

抑え デラロサ、ビエイラ 2人。

33人ですね。まあ、登録が29人ですから、この中から絞られると思います。ただ、開幕は、順次登録されるので、多めに選んでおいても良いかなと思いますね。

 

 

 

記事に出来ない細かいニュース2019年12月

ある程度ニュースがたまったので引き続き書いていきます。

桜を見る会招待者問題長引く

桜を見る会の招待者の問題が長引いていますね。招待者の名簿を破棄したとか、政府は嘘ばっかり言ってますね。吉田茂の時から続いていたみたいですが、来年度は、とりあえず中止のようです。野党は、招待者にマルチ商法の関係者が含まれていたことが問題視していますが、誰の招待枠なのでしょうね。まあ、総理大臣夫人は交友関係が広いことで有名ですがね。

◯不可解な判決相次ぐ

大阪ミナミ通り魔事件は、無関係な人を自分勝手な理由で殺しているわけです。こんな犯人が長期間時間を経た後、野に放たれるわけですよ。それも、一度裁判員裁判で死刑判決が確定し、市民感覚・一般感覚ではそのようになっているわけですから、本当に、司法に携われる方はずれているのだと感じるし、こんなことが起こったら、裁判員制度は、形骸化しますよ。

 

 次に、新潟女子殺害事件ですね。女児を誘拐し、殺害し、遺棄してるのに、死刑ではないのですか。永山基準があるとはいえ、納得いかないなあ。

この件については、夏頃に掘り下げてみたいなあ。その時間取れるかどうかだろうけど。

追記します。熊谷6人殺害事件も、無期懲役判決らしいです。本当に司法は狂ってる。

 

 

東京五輪札幌マラソンコースいつまでも決まらず。

タイトル通りですね。この前ブログで書いた通り、札幌が、新川通の長い直線を短縮する案になったようですね。

ここで、組織委員会は、20キロ2周の案を出したのに、6周か7周が妥当とかいう案が陸連の方から出たみたいですね。

この案だと、誘導ミス起こりますよ。

つい先ほど1周目20キロのコースは決定という報道がありましたが、もういつひっくり返ってもおかしくないね。もう一つ重大な問題は、決まったコースが認定されなくて、オリンピックのタイムが公式記録として認定されないことがあり得そうです。

 

まあ、今回はこんな感じで。巨人のトレード等がなければ、年内は次の記事で終了になりますね。

過去作のドラマについて③

復帰して欲しいドラマは、TBSドラマはほとんどありませんので、題名再度変更しました。それだけ独自脚本、1クール完結のドラマが多いということもあるのかな。最近は、例外も少しずつ存在してますけどね。それでは、日曜劇場からみていきますか。日曜劇場は、大きなテーマで、豪華な出演者で、勝負するっていう感じがします。だから、出演者が再結集ということもあまりない。

サラリーマン金太郎シリーズは内容忘れたけど、高橋克典羽田美智子さん、野際陽子さんとキャストのバランスがとれていた感じかなあ。

主人公が駅伝選手と原作を大幅改変した太陽の季節も良かったなあ。この作品で池脇千鶴さんのファンになったなあ。

 今見ても良く出来ていたと思ったのが、GOODLUCK(某朝の番組のことではない。)というドラマでしたね。木村拓哉最大のヒット作で、柴咲さんもいい演技だったなあ。実在する航空機事故や航空業界の裏側も脚本に盛り込まれていたなあ。その航空機のドラマ・映画が何個か作られたのも、この作品のおかげだよね。

オレンジデイズも良いドラマでしたね。耳が聞こえない女性と同級生の恋。配役もばっちりでしたね。成宮さんもいい演技してただけに最近引退したことは残念ではならない。

その後医療タイムスリップもののJINは第2期までやりヒット、その後も、ATARU、とんび、空飛ぶ広報室、S-最後の警官で、そこそこのヒットますね。

個人的には、おいしいプロポーズは好きなドラマでしたけどね。

最近は、やはり池井戸作品が多い印象。やれば、平均14・5とれるのですけどね。ほぼ毎年2クールそれだと飽きてしまうこともあるよね。半沢風の権力闘争の小さな巨人とかもあったし、一つ当てると、同じことやり出すのが今の作品の特徴だよね。

もともとこの枠は幅が大きくて当たり外れ多い印象。2007.8.9と2003年辺りは、ヒット作少ない印象。

来年の4月に半沢直樹の続編やりますけど、果たしてどうなるのだろうか。今まで関わっていた演出のスタッフが関わっていないこともポイントかなあ。

来年の1月には、竹内涼真が主演。この作品は竹内涼真にとって今後を左右する作品になりそう。

日曜劇場について、1つのブログになってしまったので、TBSのその他の枠についても第2弾(来年の春頃)で述べていければと思いますね。