2016-01-01から1年間の記事一覧

全国高校駅伝について

全国駅伝についての結果・感想について書いていきます。 女子は、大阪薫英が優勝しました。2区の高松妹でトップに立ち、後続が区間上位を保ち、そのまま逃げ切りという一つの勝利パターンで優勝しました。 まあ、数年は、優勝争いするのでは。 長野東の和田…

箱根駅伝について後編

続きについて書いていきます。そんなに書くことは、ないのですけど、長いので二つに分けました。 次は、東海大ですね。選手は、揃っていると思うのですけどね。何故勝てないのかなあ。 タイムで選手を選び過ぎているのかなあ。 大型チームなのに勝てない渡辺…

箱根駅伝について前編

久しぶりに書きます。先日エントリーが発表されました。優勝予想としては、控え層も充実している青学大が有力でしょう。あれほど宣伝されれば、走りたいという高校生は、多いはず。流石営業マンだった原さんの力でしょう。褒めたいですね。 ただ穴がないとは…

アマ17歳の新星現れる

日本女子OPというメジャー大会で、アマチュアが優勝するのは凄いことですよね。 畑岡奈紗さん。名前もいいですよね。 全く実績がないわけではなくて、アマチュアでは実績があります。 ミスらしいミスがなく、見ていた中で、数少ないのミスは、15番のティーシ…

ミヤギテレビ杯ダンロップについて

宮里藍がアマチュア時代に、優勝した大会ですね。宮里藍は、最近米ツアーで成績が低迷していますが、印象に残っている大会です。 利府ゴルフクラブまあ、丘陵コースですかね。 一日目に、香妻琴乃さんがトップに立ちました。今回は、優勝してくれると思った…

富士桜について

間隔が空いてしまいましたが、少しずつ思いだしながら書いていきます。 趙選手が優勝しました。安定してましたね。飛ばないながらも堅実さが光ってましたね。 片岡は、15番2打目右の斜面に、打ってしまい、優勝争いから脱落しましたね。つま先上がり、つま先…

大相撲横綱の変遷

以前の記事の焼き直しになりそうですが、書いていきます。1960年~1969年 大鵬時代1969年~1971年 北の富士時代1973年~1974年 輪島時代1977年~1981年 北の湖時代1981年~1989年 千代の富士時代1994年~1998年 貴乃花時代➡若貴時代1999年~2002年 武藏丸時…

ジャイアンツの事について

まあ、何から書こうか迷っていましたが、野球は、点取りゲームという人もいるけど自分は、投手が重要だと思っていますので、投手陣について書いていきたいと思います。一番重要なのは、やはり先発でしょう。今年頑張っているのは、菅野だけです。若手では、…

昨年度賞金女王の復調、韓国2強独占へ

アースモンダミンカップのことについて書いていきます。イボミが後続と5打差をつける圧勝でした。3日目終了の段階で、イボミとペヒギョンに優勝争いは、絞られたといっていいでしょう。ペヒギョンが、15番右のバンカーに外し、イボミが、15番バーディーを取…

新王者の誕生

ゴルフのメジャー第二戦全米オープンについて書いていきます。今回オークモントカントリーで開催されました。全米オープンでは、9回行われていて、他の大会でも使われることもある名門コースですね。特徴としては、グリーンが速いこと。パー3でも、長い距離…

賞金王の強さ

男子ゴルフのことについて書いていきます。 今回は、日本には、珍しいリンクスコースであるJFE瀬戸内海コースで行われました。 このコースは、全英オープンのコースを真似したコースで、工場跡地を1991年に一から開発し、1998年からここで、日本…

強い選手とは

ほけんの窓口レディースのことについて書いていきます。 申ジエの優勝で終わりました。 韓国人3人の最終組でしたので、この3人が他を引き離して優勝争いを展開すると思いましたが、その通りになりました。 日本のツアーなので、韓国人3人の最終組というこ…

世界との差は、縮まったのか

世界との差は、縮まったのか 女子ゴルフワールドレディースチャンピオンシップのことですね。 日本人と外国ツアーに参戦している方々が直接戦える大会の一つですね。 最初のメジャー大会です。 今年から距離が長くなった18番の520ヤードのパー5は、男…

川奈について2016

今回川奈のフジサンケイLは、大山志保さんが優勝しましたね。 最終日アンダーで回ったのが、14人。4アンダーが、大山、渡邉の二人。 大山さん後半は、ワンピンにつけていたし、オリンピックに出たい、優勝したいという執念を感じたなあと思います。 流石…

松山メジャー初優勝ならず

好位置でスタートしたゴルフの松山がメジャー大会初優勝はなりませんでした。 メジャー大会とは、マスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロの4大会になります。 マスターズは、4月2週目、全米オープンは、6月中旬、全英オープンは、7月中旬、…

2016年以降今後の角界について

2016年以降今後の角界について 2016年以降今後の角界について書いていきます。 白鵬、日馬富士、鶴竜が今現在の横綱です。 千代の富士は、35歳、大鵬は、30歳で引退しています。 白鵬は、今場所良かったですが、引退が近づいていることは確かで…

錦織世界ランキング1位の可能性②

錦織世界ランキング1位の可能性の続きです。今回は、より具体的に書いていきます。 上位について年代別に主な選手を分けてとりあげていくと、 BIG4 ナダル(29)・マレー(29)・ジョコビッチ(29)・フェデラー(34) 30以上 ワウリンカ・ツォンガ・…

今後の予定について

予想記事らしきものを今まで放置してきたものが多かったのですが、今後どうしていくか書きます。 ・白鵬年間全場所制覇の可能性(2015年3月8日) 完全に外れました。秋場所の途中休場の怪我や、九州場所無理やり合わせた感じがします。初場所も、終盤…

都道府県対抗男子駅伝について

都道府県対抗男子駅伝について書いていきます。 愛知県が、田中秀幸で、上位に来て、最後山本修平がリードを保つトヨタ自動車のニューイヤー駅伝時と同じ展開で、優勝しましたね。 田中秀幸大学時代は、知らない選手だったのですが、実業団で、伸びたのでし…

都道府県対抗女子駅伝について

都道府県対抗女子駅伝についてに書いていきます。 今回は、群馬に注目してましたので、群馬について書いていきます。 樺沢・岡村を含めた高校生や実業団のヤマダ電機を含めた強化が最近実を結んでいます。 22位→13位→25位→16位→7位→2位→6位と来ま…

高校サッカー決勝について

高校サッカーは、東福岡が、5-0の圧勝で、国学院久我山を破りました。 東福岡と国学院久我山の実力差があったように思います。 序盤から、東福岡が、相手陣内で、プレーする時間が増えてました。 それは、何故かというと、国学院久我山が下がり過ぎてまし…

高校サッカー準決勝

高校サッカーの準決勝について書いていきます。 東福岡ー星稜。東福岡2-0星稜。 守備が堅く、連携して動いていた感じがしました。星稜をゴール前に入らせず、スルーパスで、攻撃に素早く転じて決定機を何度も作っていたように思えます。 星稜は、中盤で、…

高校サッカー準々決勝について

準々決勝 星稜3-0明徳義塾 国学院久我山1-0前橋育英 駒大高0-1東福岡 青森山田1-0富山第一 3ゲームは、接戦になってますね。それだけ各チームの実力差がないということですね。やはり有力選手を擁している高校は、勝ち上がってきますね。 準決…

箱根駅伝について 最終

一夜明けても、青山学院大の優勝の余韻が残っていますね。青山学院大の選手が日テレの番組に朝から出ていますね。 12月24日に予想記事を書きました。 >1位青山学院大。やはり神野が大きいでしょう。 2位東洋大。 今回は、平地区間は、強いです。 3位…

箱根駅伝復路について

引き続き復路について書いていきます。 青学大が、一昨年の東洋大学の優勝タイムより遅い10時間53分台で、優勝しました。暑さがひとつの原因でしょうね。 それにしても、下田と小野田は、素晴らしかったですね。小野田は、山下り継続、下田は、山かエー…

箱根駅伝往路について

箱根駅伝往路について書いていきます。今回は、自分が注目していた東洋大学中心について書いていきます。 今回は、1区から予想に反して、ハイペースになりました。 中央学院大潰滝と中央大町澤が序盤から引っ張った影響でしょう。ここで、青学久保田が最後に…

ニューイヤー駅伝について

今回は、ニューイヤー駅伝について書いていきますが、まず、今回の優勝チームは、トヨタ自動車、2位は、コニカミノルタでした。 今回は、層が厚いとされる日清食品中心について書いていきます。 前回のオーダーは、大迫→レオナルド→佐藤悠基→村澤明伸→小野…