TBS日曜劇場の視聴率について

別の記事で述べている通りドラマの視聴率が下がり続けています。唯一まともなのが日曜劇場ということで過去10年分の1年ごとの平均視聴率を見ていきます。

2014年1月~2014年12月 11.45%。代表作。S-最後の警官、ルーズベルトゲーム。

2015年1月~2015年12月 13・175%。      天皇の料理番下町ロケット

2016年1月~2016年12月 11.8%        99.9、仰げば尊し、IQ246。

2017年1月~2017年12月 13.975%。     小さな巨人陸王

2018年1月~2018年12月 14.325%。     99.9、ブラックペアン、下町ロケット

2019年1月~2019年12月 11.275%。     代表作なし(グランメゾン東京は値しない)

2020年1月~2020年12月 16.5%。       半沢直樹

2021年1月~2021年12月 14.875%。     ドラゴン桜、天国と地獄、TOKYOMER、日本沈没

2022年1月~2022年12月 11.825%。      代表作なし(DCUは値しない)

2023年1月~2023年12月 11.55%。      VIVANT

2024年1月~2024年8月2日 10.86%(ブラックペアン4話平均11.1%として加算) なし。

2010年後半は、池井戸作品と似たドラマ(小さな巨人)と99.9で稼いだ印象があるけど、最近は見る世代が平均化してきた印象があり、いまいち視聴率が上がっている印象はなかったのでイメージ通りかなあ。過去3年は酷すぎますね。ブラックペアンは見るのやめたけど、これから下がるようだったら、もっと作品を練り直さないといけないなあ。10月の神木作品とそれ以降の99.9の続編が不発に終わるようでしたら、近い将来撤退もありうるかもなあとは思う。まあ、そのときは占拠率も出て来るとは思うのですけどね。