自分は、やはり研究者の卵でしたので、やはり科学者にとって、あることを証明するのは、論文だと思うのですね。
通常の研究者であれば、自分の写真をきちんと管理すると思うのですね。
そこに、別の実験の写真が混じっていたとをいう失敗を自分は、聞いたことはありませんし、不自然なのですよね。
博士レベルの研究者であれば、実験を自分で組み立てて実験レベルにあると思うのですね。
小保方さんを採用し、指導した理研、マスコミ、ニュートンなどにも、責任は、あるでしょう。
今回は、STAP細胞がある以前に、科学者としてのモラルがないと思うのですよね。
この前の会見でも、小保方さん自体が科学者なのに、法律の問題として、争うことに違和感を感じます。
ずさんな論文で、STAP細胞の存在がしてしまったのであれば、今後論文の価値は、なくなってしまうでしょう。
ですから、理研は、厳しく対応しているのだと思います。どなたが、再調査しても、同じだと思います。