箱根駅伝2020について

青学の圧勝でしたね。昨年復路区間1.2位の選手を1.3.5に起用し、失敗しないレースをしたと思います。2区の岸本が区間5位、高校時代実績のあった神林が区間賞。ここで優勝を決めましたね。

出雲、全日本の結果から優勝は厳しいのかもと思っていましたが、来年も、神林、岸本、吉田圭、岩見、湯原。さらにメンバー外では学石出身横田辺りが伸びてくれば、優勝争いしてくるのではないでしょうか。

東海大は、個の力はあるのですが、今いち爆発力がなかったですね。6区の館澤と8区の小松が区間賞。5区の西田が逆に離されてしまったのも痛かったかな。往路で3分以上と予想以上についてしまったのが一番大きいかな。来年以降も下級生には力がある選手が残るので頑張って欲しいですね。

 国学院大と東京国際大は、国学院は往路に主力投入、東京国際大は、1区耐え、2区エース、3区ヴィンセントと戦略通りに走った感じ。復路にも、真船、芳賀と学石出身2枚を残していたのは大きいのでは。来年以降両チーム同じ戦略をとることは難しいと思いますけどね。

 明治2区を耐えるという選択に加藤が2区10位、阿部が7区で区間新。こういう考え方は、青学と似てる部分がありますね。明治の櫛田も後半上げて粘りました。

 早稲田9区に新迫を置けたのが大きかったかなあ。駒大往路でエース2枚使い2区の時点で区間13位。それから立て直すのに力を使ってしまった感じがしますね。

東洋大総合10位。予想より悪すぎました。西山が区間14位。層の薄さ。スカウティングが上手くいってないのかなあ。やはり一昨年の出来事がね。来年度以降かなり不安ですね。 創価大1区で区間賞、10区で区間新。総合9位。ムイルが2区区間11位。もっとできたかなという感じしてならない。まあこんな感じかな。

1区からハイペースになりました。中谷→鬼塚とハイペースで引っ張り、国学院藤木が出て、創価大米満が最終的に制した感じ。残念ながら、佐藤悠基の記録に及ばないながらも、好走でした。2区から5区は、区間新が出ました。やはり好条件ではタイムが出ますね。東洋宮下は、来年以降今井の記録を狙っていける適正がありますね。復路も6区、7区、10区区間新という高速レースでした。

まず箱根は往路を制することが重要かな。復路は突っ込んで入っても、そこそこのタイムで来てしまいますからね。

2つだけ指摘させていただいて今年は終わりにします。レース直前のSNS更新。これには自分としては反対です。それと、特定の大学に肩入れする実況のアナウンサーが増えたということ。中堅の某アナウンサーは昔からでしたが、今回は酷かったですね。公平な報道をしてもらいたい。