高校駅伝について

高校駅伝についてに書いていきます。世羅がアベック優勝しました。

 

今回も、公平に書いていくべきだとは思っていますが、地元である学法石川が上位に来ると予想されました。

 

ですので、学石目線で書いていきます。

 

学法石川13分台を3人擁し、県高校駅伝後続に6分つける圧勝。東北大会では、Bチームを使う選手層、今回もタイムを持っていながら出れない選手がいました。

 

世羅には、及ばないものの上位争いが期待されました。

 

 

何故前回と同じ7位になったのかについてです。

①実力不足

他高を6分引き離し、東北大会では、控えが数人加わっていましたが、上位でしたので、これが原因ではないでしょう。

 

②トラックとロードは違う

これは当てはまりますね。トラックのタイムは、完全には、ロードには反映しない。

 

③重圧

優勝候補と期待されていたプレッシャーで、力が入っていたかもしれません。

しかし遠藤日向は、場慣れしていましたね。

 

④高速駅伝の対応ができなかった。

まあ、これは当てはまるでしょう。高校駅伝は、4分の1近く占める1区が重要です。

1区で、もう一つ前の集団にいれば、学石最高順位は、更新できたでしょう。

 

⑤区間配置

各校1区にエースを当てる中学石は、準エースの阿部を充てました。

ここで遠藤日向を充ててればということですが、どうだったでしょうね。

結果は、同じだったのではと思います。

カマイシと区間で離されないことを重視した布陣で、こういう配置もありなのだはと思います。

 

いろいろ言いたいことはありますが、3年連続入賞は、小川の時の田村以来です。素晴らしいと思います。

来年以降は、伊那駅伝・白河駅伝なども書いていきたいと思います。

 

次は、福島県としては、ひろしま駅伝ですね。好成績期待してます。