ニューイヤー駅伝2018

ニューイヤー駅伝について書いていきます。旭化成が2区アブラハム区間3位の快走でトップを奪いました。途中ホンダ設楽の区間賞の走りで追いつかれますが、5区村山で引き離しそのまま逃げ切りました。

 旭化成全てのランナーが区間一桁でした。大六野以外大きな落ち込みがなかったのと、アブラハムの快走がやはり大きかったと思う。来年もしっかりこのメンバーが走れれば3連覇は確実でしょう。

 ホンダは、1区のスペシャリスト田口が出遅れ、マレルが伸びないという誤算ですね。ただ、設楽悠太があの強風の中で予想以上の走りをし挽回したのは、大きかったかなと思います。村山と山中では力の差があったので、出遅れがなく、リードしていた展開で渡せていればと悔やまれます。

 トヨタは、誰か1人がもう少し流れを変える走りが出来ていたらなあと思いました。田中が不調であったのは痛いし、宮脇も全盛期からするとまだまだだなとは思いました。

富士通は、若い世代が中心となって、今年も良い成績だけど、外国人区間、強いランナーがもう少しいればなあと思いました。その中でアンカーに星創太を置けるのは良い状況なのかな。

 まあ、こんな感じで、次は、個々で見ていくと、今井正人は、今回まずまずだったなあ。ただトヨタ自動車九州は、今井だけに頼っていくのではなく、若い世代の活躍もみたいなあ。 

 やはり1区の遠藤日向は、流石だなあ。ラストまで競り合う展開だったら彼が強い。他のチームは、そういう展開に持ち込ませないレースを来年以降しないといけない。ますます1区に強いランナーを置くチームが増えるだろうな。

  新年一つ目の記事は、こんな感じで終わります。箱根も今年は、できるだけ短くしたい。

全国高校駅伝2017について

また今回も書いていきます。まず結果から、女子は仙台育英が23年ぶり3回目の優勝、男子は、佐久長聖が9年ぶり2回目の優勝を達成しました。

 一応戦い方として女子が先行逃げ切り、男子が後半重視の型を比較的取りやすい感じがします。

 女子は、2区で仙台育英のエカラレが区間新でトップに立ち、そのまま逃げ切りました。2区のエカラレさんも優勝の要因ですが、一区の三浦さんが区間7位の14秒差と粘ったことも大きかったと思います。

2位は、長野東。全員が区間一桁と頑張りました。公立校でありながら2位は、大健闘です。来年メンバー4人が残ることも今後にとって大きいと思います。

 3位は、薫英女学院です。1区で17位と出遅れてしまったことが大きかったと思います。高松智美が2区でエカラレに次ぐ区間2位で健闘した点や村尾綾香さんの区間賞は良かったと思います。

 8位神村学園は、最終区留学生の大逆転で入賞ですが、他の全員が区間2桁と良いレースではなかったですね。

 来年は、下級生が残る長野東が優勝候補になっていくのではと思います。仙台育英も新留学生次第かなと思います。薫英女学院は、高松が抜けるので村尾綾香さんがエースになるのかな。でも戦力低下は免れません。それとも西脇工の復活か。来年も楽しみです。

 男子は、3区で倉敷のニジオカが区間賞でトップに立つのですが、佐久長聖が、4区本間と6区1年生鈴木の快走でトップを取り返しそのまま逃げ切りました。

 3位は、仙台育英でした。1区の斎藤の出遅れを3区のルカ・ムセンビが区間2位で取り戻しました。大きな落ち込みはなかったのですが、アンカー1年生喜草君の区間3位は来年以降楽しみです。  

 同じく似たような展開をしたチームに、4位大分東明・8位札幌山の手でした。 

 大分東明は、モゲニが3区で区間3位、札幌山の手グレは、3区で区間4位でした。認められているルール上起用されているとはいえ、この駅伝の中で二番目に距離がある区間で結果にかなり左右されることが多い。次の年留学生が当たらなければ低迷っていう形ってどうなんだろうという問題提起だけはしておきます。その中で一関学院の2年生及川君が区間5位の日本人1位、佐久長聖の2年生松崎君が日本人2位は健闘したといえるでしょう。

 学石が今回低迷しました。何故かというと大きく比重を占める1区と3区の低迷ですね。昨年だめだった半澤君を同じ1区に起用し、同じ失敗をしたことで批判されるのは当然ですし、彼は卒業しますが、来年に向けて戦略をきちんと練って欲しいなあ。

こんな感じでまとめます。次は、箱根駅伝の記事です。

2018年ブレークする俳優・女優

本来は、スポーツのことを書くのですが、たまには、芸能ジャンルも書いていきたいと思います。

 今年ブレークすると思う俳優として、岡山天音さんだと思います。スカッとジャパンなどで出てる俳優ですね。ドラマの出演も増えてきましたね。朝ドラひよっこにも出演し、最近ではかっぱ寿司のCMにも起用されてますね。今後伸びてくると思います。

 今年ブレークする女優として、都丸紗也華さんですね。グラビア出身で演技についてまだまだですが、今年からCM起用は増えてきました。また、所さんの朝の番組に起用されるなど知名度が上がってきたかなと思います。今後女優を目指すのか、タレントを目指すのか分かりませんが、注目の1人です。

 もう1人あげておくと、相楽樹さんですね。朝ドラで次世代の女優だと注目された時期がありましたけど、その後はあまり目立たず、何かきっかけがあればブレークすると思います。ただ、浅見光彦の新シリーズのゲストに起用されるなど、期待されていることは確かですね。また、朝ドラに起用されるとヒロインに起用される可能性があるという点からも、今後期待したいなあと思いました。

こんな感じで、他にも、間宮祥太郎、武田玲奈、石橋杏奈とか候補あったけど、この3人は露出しすぎていて無名というわけではないので除外しました。今後こういう記事は数年一回やろうかなと思います。

 

 

箱根駅伝に向けて2017

今回箱根駅伝に向けてのことについてある程度予想していきながら書いていきます。箱根4連覇が期待される青学ですが、連覇の可能性は相当厳しいといえるでしょう。そういう意味では、戦略が大事になるでしょう。今季不調である下田をどこに配置するのか。田村をどこで使うのか。今年の選手層は薄いのでオーソドックスな手では勝てないでしょう。

ただ一つ言及しておくと、監督自身が大阪のテレビに頻繁に出たり、出雲駅伝の2日前に、バラエティー生に出ている。さらには、ドラマの監修で俳優に陸上指導して、現役の部員までドラマに出し、自分もちゃっかり解説者として出てしまう。陸上界をなめているとしか思えません。選手の親御さんは、監督を信頼して預けているのに、本人は、本業(監督業)に全力を注ぐことをしていないのですから。その後で、全日本の結果の後のコメントが結果を出せないのは選手のせいですか。選手やる気なくなりますよ。

 まあ、こんなところで批判はやめて次の大学について書くことにします。対抗馬は、東海大といわれていますが、神奈川大を推したいですね。やはり鈴木健吾がいますからね。流れに乗っていけば、去年を上回る順位ではきそうですね。彼の起用区間は、2区が有力ですが、他に任せられる人がいれば、5区はどうかなとも思いました。また、6区は、いつも強い印象。

 3番手として、東海大ですね。トラックの力、選手のポテンシャルからすれば一番でしょう。個の力が強すぎて、集団では力をまだ充分に発揮していないと思います。ただ、出雲駅伝を伊達.中井の時以来かなとりましたし、優勝候補としてはあげられるでしょう。とにかく一区です。一区では先頭と最低30秒差。最高の出来だと、先頭で2分以上つけることかな。とにかくライバル校を焦られること。一区は、鬼塚が有力ですけど、もったいないかなと思います。ここは上級生起用で手堅くかな。

 4番手は、中央学院大は、無難にまとまっている印象。順位の大きな落ち込みはないと思うので、区間配置次第で上位にいけそう。毎回良いチームを作っている印象。 

5番手は、かなりの大穴の順天堂大塩尻以外は、今年調子悪く、一つの区間で大きく落ち込むと、厳しそう。ただ5区山田攻という武器はあるので、楽しみな存在。彼が使えないとなると厳しい。

その他の大学として、山梨大ニャイロをどこで使うのか。まさかの山もあるのかな。アンカーで使って、大逆転とかもあるのかな。

 日体大シードは確実にとってくる印象。東洋大今回は、うまくいけば上位、失敗すれば、シード圏の印象。山本、相澤、山適正の選手の見つけ出しには注目したい。こんのものかな。こんな感じで終わります。

 

波乱の秋場所

今場所は、初日から3横綱が休場。2日目の玉鷲戦で足を引っ掛けた感じになり高安も休場。照ノ富士は、5日目松鳳山に吊り上げられ、足を痛め休場と2大関も休む場所になりました。これは99年ぶりの出来事らしいです。

 日馬富士も、前半は、本来の速い相撲が見られませんでしたが、週末本来の相撲がみられ、11勝4敗で優勝しました。4敗での優勝は、武蔵丸以来ですので、低調な場所といえるかもしれません。豪栄道は、途中まで独走していながら、優勝の最大のチャンスを逃しました。 

 正代は、7日目豪栄道に何も出来なかったことから、まだまだ大関と、差があるのかもしれません。身長から来る腰の高さは欠点ですが、身長が高いということで有利な点もあるのかもしれません。ただ結果は、6勝9敗。まだ25歳なので期待していますが、今場所は残念でした。

 阿武咲は、前半から日馬富士照ノ富士を破るなど快進撃でした。3場所連続10勝という成績から今後大関も近い存在といえるでしょう。ただ琴奨菊戦では何も出来なかったですね。ただ受け止める傾向、かわす傾向があるのでその点は心配です。

 北勝富士は、日馬富士照ノ富士を破っているのですが、ただ押すだけの相撲が目立ちます。もっと工夫できないのかなと思います。

 今回目立ったのは、かわすだけの力士、押すだけの力士が目立ったこと。どちらか一辺倒では、研究されますし、なかなか調子の良い時は、勝っていかない。この辺りが若手が伸びていかない原因だろうなと思う。

 また怪我の抱えている力士が多く本来の実力を発揮できない力士が多いので巡業や年間6場所の見直しは検討する余地はあるのかもしれません。

 次回以降から場所ごとの記事はやめて数場所ごとまとめて統括するのもよいと考えています。今場所で楽しみな若手が何人もいるし、いろいろ発見できた場所になりました。

 来場所以降どうなるでしょうか。日馬富士は、今回怪我を抱えながらの場所で代償は大きくないと思うし、白鵬稀勢の里が以前の強さを取り戻せば良いけど1場所休んだくらいで復活することは厳しいだろうなというのが自分の感想で、今後若手に世代交代していくのだろうなとも思いました。

 

コードブルー3最終回を終えての感想について

最後まで何がしたいのかちょっと分からなかったですね。やはり視聴者に分かってもらう努力というのがちょっと足りない部分が多いです。

 事前の説明省いて突然唐突に話が始まるのも最終話まで相変わらずですし、背中で離婚届書くとかありえない設定ですし、命を預かる現場で動画で手術方法を見るなどゆるい設定も相次ぎましたし、リアリティーはなかったかな。

 まあ、恋愛要素を入れるなということではありません。ただコメディならナースのお仕事みたいに思いっきりそっちの方向に振ればいいわけで、コードブルーの世界観をぶち壊してやる意味はあるのかなと考えますね。

 視聴率で一定程度評価されたと制作側は考えているようですが、山Pと新垣などの前からのキャストの演技のおかげといって良いでしょう。このドラマで山Pは復活といってもいいのではないでしょうか。映画化がらしいけど、あの若手4人に引き継ぐ回になるのではと考えています。

これだけ批判しながら映画は映像では見ると思います。コードブルー3の感想としては、こんな感じでいいかなと思います。